地域交流センター

公開講座




三重県立看護大学では、年3回、本学において公開講座を開催し、県民の皆様にご参加いただいております。
また、県内に在住・在勤・在学のおおむね30名以上の参加者が見込める集まりなどを対象とする講演会等への講師派遣も行っています。講師派遣についてはこちら ⇒みかん大出前講座

🍊令和6年度 本学における公開講座のご案内

第3回公開講座:【事前申込期間12月2日(月)〜26日(木)】 

ご来場の方へのお願い:ロビーへの入場・受付開始は13時からとなります。13時以降のご来場にご協力ください。

こちらからもお申込みいただけます https://forms.office.com/r/8zrQbXU3JA 

 

第2回公開講座:開催レポート

10月19日(土)、済生会明和病院 病院長/三重大学大学院医学研究科 特定教授の 冨本秀和 先生を講師にお招きし、「認知症早期発見のコツ;早く見つけて予防介入しよう!」をテーマにご講演いただきました。

講演では、認知症早期発見・早期介入の重要性と治療方法についてお話があり、さらに、認知症予防や早期発見に役立つ情報について、予防のための生活習慣や認知症の具体的な症状をもとに、わかりやすく教えていただきました。

当日は、167名の県民の皆さまのご参加があり、「認知症にならないため、今何をすべきかよく理解できた。」、「身近で将来発生する可能性が高い問題に対して、わかりやすく解説していただいた。」などの感想をいただき、大変好評でした。たくさんの皆様のご参加をありがとうございました。

 

第1回公開講座:開催レポート

6月29日(土)に藤田医科大学七栗記念病院 前院長の 園田茂 先生を講師にお招きし、「脳卒中とリハビリテーション」をテーマに、公開講座を開催しました。

講演では、リハビリテーションの目的や内容について、専門的なお話でありながらも、私たちの生活や動作に役立つ貴重なお話をしていただきました。当日は86名の県民の皆様にご参加いただき、「身近なことに例えて説明してくださったので、とても理解しやすかったです。」「リハビリの話でしたが、元気でもその応用ができる内容で、よかったです。」 などの感想をいただき、大変好評でした。たくさんの皆様のご参加をありがとうございました。

 

🍊令和6年度 当センターより講師を派遣する公開講座

三重県立図書館セミナー 9月10日(火)14:30~15:30

 

カフェサロンうつべ 公開講座 8月8日(木) 終了しました

参加対象: 一般の方

日  時 : 令和6年8月8日(木)10時10分~10時50分

会  場 : JAみえきた内部支店 会議ホール

テ ー マ: 音楽療法 de ヘルシーライフ

概  要 : 音楽の好みは人それぞれですが、「聴きたい音楽」と「聴くと身体にいい 音楽」は異なります。様々な種類の 楽器を試してみたり、音や音楽の効能を知って、自分の心と身体の健康を維持する音や音楽を見つけましょう。

講  師 : ドライデン いづみ(准教授)

募集人数: 10名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:JAみえきた 担当:中川 TEL:080-6985-5390

🍊令和5年度 公開講座の実施

第3回公開講座:開催レポート

2月4日(日)に、日本体育大学教授の杉田正明先生を講師にお招きし、「スポーツ界におけるコーチングについて~ジェンダーを超えて~」をテーマに、公開講座を開催しました。

講演では、スポーツ科学的な視点から、コーチング、コンディショニングについてお話しいただき、からだに必要な栄養や休養など、私たちの生活に。参加者の皆様からは、「自分自身にも、指導のうえでも役に立つ内容でした。」「スポーツに関係ない者でも、普段の生活に取り入れたいことがいくつもありました。」「楽しく学ばせていただきました。」などの感想をいただき、大変好評でした。たくさんのご参加をありがとうございました。

🍊令和5年度  本学における公開講座のご報告

第2回公開講座:開催レポート

 10月28日(土)玉置 妙憂 氏(非営利一般社団法人 大慈学苑 代表)を講師にお招きし、「こころ穏やかに生きるために」をテーマに、公開講座を開催しました。

 講演では、日常の前向きな意識づけやネガティブ思考を断ち切る方法など、こころ穏やかに生きるコツをお話いただき、参加者の皆様からは、「心に響くお話だった。」、「心の持ち方で心を安らかに保っていける、すばらしいお言葉に救われた。」、「明日から今日より少し楽に生きられそう。」、「明日からの励みになった。」などの感想をいただき、大変好評でした。当日は、166名の県民の皆様にご参加いただき、また、今回は、本学同窓会の共催により48名の卒業生・修了生の参加がありました。たくさんのご参加をありがとうございました。

 

第1回公開講座:開催レポート

 令和5年7月1日(土)谷口清州 氏(独立行政法人 国立病院機構 三重病院 病院長)を講師にお招きし、「人類と感染症の闘い〜パンデミックの歴史〜」をテーマに講演いただきました。

 講演では、人類がこれまでに経験した感染症のパンデミックと対策の歴史、さらにはその歴史的な事実に基づきながら、今後のコロナウイルス感染症との付き合い方などについてお話いただきました。参加者のみなさまからは、「人、動物、環境の関連性がよくわかった。」、「人類とウイルスについて考えが大きく変わった。」、「非常にわかりやくすく、歴史的なパンデミックについて知ることができた。」などの感想があり、大変ご好評いただきました。

 当日は、133名の県民のみなさまにご参加いただきました。たくさんのご参加をありがとうございました。

🍊令和5年度 当センターより講師を派遣する公開講座

 

公益財団法人津法人会 公開講座 令和6年2月29日(木)終了しました

参加対象:一般の方

日  時 : 令和6年2月29日(木)14時00 分~15 時30分

会  場 : 津市島崎町143-6

テ ー マ: 健康寿命をのばそう

概  要 : 介護を受けたり寝たきりにならず、自立した毎日を送るために気を付けたい食生活と運動について

     わかりやすく説明します。

講  師 : 日比野直子(在宅看護学 准教授)

募集人数: 50名程度(会員含め)

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:津法人会(担当:岩﨑)TEL 059-225-1302

 

 

木曽岬町社会福祉協議会 公開講座 9月21日(木)終了しました

参加対象: 日中独居を含む 一人暮らしの高齢の方

日  時 : 令和5年9月21日(木)13 時30 分~15 時00 分

会  場 : 木曽岬町社会福祉協議会(桑名市木曽岬町大字三崎666)

テ ー マ: 薬に関する四方山話

概  要 : 近年、薬局でも様々な薬を容易に入手ができるが、その使用に際しての知識は十分とは言えない。本講座では、風邪薬等の一般的によく使われる薬の正しい使い方等について解説する。

講  師 : 林 辰弥(薬理学・生化学 教授)

募集人数: 15名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:木曽岬町社会福祉協議会(担当:野田)TEL 0567-68-2760

 

津傾聴ボランティア 公開講座 10月12日(木)終了しました

 老人クラブサン和みの会(鈴鹿市) 公開講座 10月19日(木)終了しました

参加対象: 65歳以上の一般の方

日  時 : 令和5年10月19日(木)10時00分~11時00分

会  場 : 鈴鹿市郡山公民館(鈴鹿市郡山町540-8)

テ ー マ: 黙って働く腎臓、知って守って健やかに

概  要 : 腎臓は尿を作る以外にも重要な役割があります。普段あまり気にかけることのない臓器で、悪くなってもなかなか自覚できません。黙って働く健気な臓器のことを知って大事にしてあげたいですね。

講  師 : 大西 範和(三重県立看護大学 生理学・健康科学 教授)

募集人数: 10名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:老人クラブ サン和みの会(担当:山本)TEL 090-2261-3074 FAX 059-372-2110

 

津傾聴ボランティア 公開講座 11月8日(水)終了しました

津中部中地域包括支援センター 公開講座 8月29日(火)終了しました

参加対象: 一般の方

日  時 : 令和5年8月29日(火)13 時30 分~15 時00 分

会  場 : 津リージョンプラザ 第7会議室

テ ー マ: 社会的活動としての話すこと・聴くこと

概  要 : 日頃当たり前のように行っている話すことや聴くことですが、じつはとても精密な方法にもとづいて作り上げられています。この点を具体的な事例を検討しながら確認していってみましょう。

講  師 : 浦野 茂(三重県立看護大学 社会学  教授)

募集人数: 10~20名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:津中部中地域包括支援センター(担当:永井・野嵜) TEL 059-271-6535

 

菰野陽気園  公開講座 9月12日(火)終了しました

参加対象:介護職・看護職、および一般の方

日  時: 令和5年9月12日(火)14時00分~15時00分

会  場: 救護施設 菰野陽気園 会議室 (三重郡菰野町大字杉谷1572-1)

テ ー マ: 医療事故はなぜ起きる?-ヒューマンエラーを防ぐための人間工学―

概  要: 忘れ物から交通事故、さらには医療事故などの人為的事故はなぜ起こるのか?本講座では、ヒューマンエラーの

     人間工学的対策、医療分野におけるエラーの分析手法についても解説をします。

講  師: 斎藤 真 (三重県立看護大学 生体情報学 教授)

募集人数: 10名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:救護施設 菰野陽気園 <担当:永野>TEL 059-394-2380

 

松阪市第3地域包括支援センター 公開講座 9月15日(金)終了しました

参加対象: 松阪市飯南町にお住まいの方

日  時 : 令和5年9 月15 日(金)13 時30 分~15 時00 分

会  場 : 飯南産業文化センター(松阪市飯南町横野848)

テ ー マ:家族介護教室「ストレスとうまくつきあおう」

概  要 : ストレスの対処方法やストレスを抱えている方への声掛けの仕方などストレスとの向き合い方を学びます

講  師 : 荒木 学(三重県立看護大学 精神看護学 助教/精神看護専門看護師)

募集人数: 20名程度

受 講 料: 無料

事前申し込み・問合せ先:松阪市第三地域包括支援センター<担当:竹田・ 田中>TEL 0598-32-5083

🍊令和4年度  本学における公開講座のご報告

第3回公開講座【三重県立看護大学開学25周年記念】:開催レポート

  令和5年1月7日(土) 車いすランナーの伊藤智也氏(バイエル薬品株式社所属)を講師にお迎えし、「誇れる過去は、諦めない今がつくる」をテーマにご講演いただきました。

 講演では、講師の人生経験、車いすランナーとしての経験を振り返りながら、常に目標を持つこと、諦めずに努力し続けることの大切さなどをお話しいただきました。参加者のみなさまからは、「とても元気になりました。私も1日1日大事にして生きていきます。」「どの年齢の方が聞いても、希望に満ちていると思います。」などの感想があり、大変ご好評いただきました。

 当日は、88名の県民の皆さまにご来場いただきました。さらに、今回は三重県スポーツ協会みえ女性スポーツ指導者の会と本学同窓会に共催いただき、多くのスポーツ関係者、保健・医療関係者の皆様のご参加もありました。今年度も全3回の公開講座にたくさんご参加いただきありがとうございました!次年度も3回の開催を予定しておりますので、ぜひご参加ください。

第2回公開講座:開催レポート

 令和4年10月29日(土) 東京都健康長寿医療センター研究所・社会参加と地域保健研究チーム 研究副部長の 村山洋史 氏を講師にお迎えし、 「つながりと健康格差:コロナ禍であらためて考えるつながりの大切さ」をテーマにご講演いただきました。

 講演では、人や社会とのつながりを持つことが健康にもたらす恩恵について、そのメカニズムや具体的なつながりの持ち方、また、コロナ禍にあっても新しいつながり方を見出すことの重要性などをお話いただきました。参加者の皆さまからは、「人とのつながりが生きていくうえでとても重要なことを、具体的にデータや事例を通して説明していただき、理解が深まりました。」などの感想があり、大変ご好評いただきました。

 当日は、会場に74名の県民の皆さまにお集まりいただきました。たくさんのご参加をありがとうございました!!

 

第1回公開講座:開催レポート

令和4年6月18日(土) 常葉大学健康科学部看護学科 学科長・教授の白石葉子先生 を講師にお迎えし、「体験!コグニサイズで認知症予防を」をテーマにご講演いただきました。

講演では、認知症やその予防のための基礎的なお話や認知症の予防に役立つ運動としてコグニサイズの紹介、また、コグニサイズを安全に効果的に行うための知識として、本学教員による実演も交えながら、参加者の皆さまには、コグニサイズを実際に見て、体験して学んでいただきました。会場は、時折笑いも起こり、なごやかで活気ある雰囲気に包まれました。参加者の皆さまより、「頭と体を使ってよい運動になった」「楽しく活動的で、疲れが去った」「これからコグニサイズを続けて認知症を予防したい」などのご感想をいただきました。

当日は、会場に92名の県民の皆さまにお集まりいただきました。たくさんのご参加をありがとうございました!!

 

🍊令和3年度 本学における公開講座レポート

令和3年度 第3回公開講座

 

令和4年1月8日(土)、イムラアスリートアカデミーコーチ、北京オリンピック走幅跳日本代表の 井村久美子 先生をお迎えし、「『楽しむ』原点から、学んだ指導」をテーマに公開講座を開催しました。ご講演では、先生のアスリート、指導者としての実体験をもとに、教育の場面だけでなく、自己実現や他者とのかかわりなど様々な場面に活かすことができる多くの取り組みをご紹介いただきました。参加者の皆様からは、指導者として相手の人生をサポートすることの重要性を大変わかりやすい言葉で伝えていただきました、スポーツを通じて子どもとの接し方について学べました、などのご感想をいただきました。当日は、会場に109名、オンライン(卒業生・学生・教職員)95名、合計204名の皆様にお集まりいただきました。たくさんのご参加をありがとうございました!

令和3年度 第2回公開講座

令和3年10月30日(土)、東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 教授 渡邉 修 先生を講師にお迎えし、「認知障害と自動車の運転」をテーマに公開講座を開催しました。運転に必要な身体機能や疾病による運転への影響、運転の再開への支援など、安全な自動車運転について、運転をする人、それを支援する人、どちらの立場においても非常に重要な内容をお話いただきました。参加者の皆さまからは、運転行為は思った以上に複雑なものだと驚き、大変参考になったなどの感想をいただきました。新型コロナウイルス感染症対策として、参加人数を制限をさせていただき、当日は102名の県民の皆さまにお集まりいただきました。ご参加ありがとうございました!

令和3年度 第1回公開講座

令和3年6月26日(土)大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 学長補佐・教授 山崎伸二先生を講師におむかえし、「食中毒・感染症による備えはできていますか?」をテーマに公開講座を開催しました。食中毒や感染症について、歴史的な背景から文化的な特徴、世界的な状況を含む、盛りだくさんの内容をお話しいただき、参加者の皆様からも、毎日のテレビや新聞では得られない知識を教わり有意義であった、感染症を概観することで新型コロナウイルスに対応する心構えができた等、ご好評いただきました。今回の講座は、新型コロナウイルス感染症対策として、参加人数を制限し、当日は50名の方にご参加いただきました。ご参加ありがとうございました!

 

🍊令和3年度 当センターより講師を派遣した公開講座

開催レポート:三重県生涯学習センター「みえアカデミックセミナー2021」

7月20日(火)三重県文化会館において、心理学 教授 小池 敦 先生による講座が開催され、71名の県民の皆様にお集まりいただきました。「ストレス社会と上手に付き合うためのヒント」をテーマに、ストレスとは?ストレスを感じると何が起こるか?そして、ストレスへの対処法と立ち向かうためのヒントとして、平家物語などの文学作品から例をあげてお話いただきました。

 

村主公民館(津市) 公開講座  終了しました。

参加対象:県内にお住いの一般の方
日時:令和3年1月25日(火)9時30分~11時00分
会場:津市村主公民館 多目的ホール
開催団体:村主公民館
テーマ:地域で育てよう!子どものやる気と自己肯定感
概要:子ども達の自己肯定感についてわかりやすく解説します。やる気を育てる関わり方を一緒に考えましょう。
講師:宮﨑つた子(三重県立看護大学 小児看護学 教授)
募集人数:20名程度
受 講 料: 無料
事前申し込み・問合せ先:津市村主公民館 担当:奥山
TEL:059-268-4381

 

菰野陽気園 公開講座 終了しました

参加対象: 看護職・介護職等
日時: 令和3年7月6日(火)13時30分~14時30分
会場: オンライン講座
開催団体: 救護施設 菰野陽気園
テーマ: 職場のメンタルヘルス
概要: 感情労働といわれる医療職を対象に、ストレスへの理解を深め、医療者自身のメンタルヘルスを保つにはどうしたらよいか考えます。
講師: 小池 敦 (三重県立看護大学 心理学 教授)
募集人数: 10名程度
募集要件: Microsoft Teamsを利用してオンラインで受講していただける方
受 講 料: 無料
事前申し込み・問合せ先:救護施設 菰野陽気園 担当:永野
TEL:059-394-2380

お問合せ先

三重県立看護大学 地域交流センター
担当:長谷川明子
〒514-0116 三重県津市夢が丘1丁目1番地1
TEL/FAX(059)233-5610
E-mail:rc@mcn.ac.jp