授業成績評価等
学年度
学年は、4月1日から始まり、翌年3月31日で終わります。
学年を次の2期にわけます。
前期 | 4月1日~9月30日 |
---|---|
後期 | 10月1日~翌年3月31日 |
授業時間
時限 | 授業時間 |
---|---|
1限目 | 9時~10時30分 |
2限目 | 10時40分~12時10分 |
3限目 | 13時~14時30分 |
4限目 | 14時40分~16時10分 |
5限目 | 16時20分~17時50分 |
6限目(E1) | 18時00分~19時30分 |
7限目(E2) | 19時40分~21時10分 |
実習について
実習は、三重県内の医療施設、訪問看護ステーション、保健所および市町保健センター等、産業あるいは学校等において行う。
実習時 | 実習の内容 | 実習科目 | 単位数 | |
---|---|---|---|---|
1年次前期 | 地域で暮らす人々やその人々を支える看護活動の現場を知る。 | 三重を知ろうⅠ | 1 | |
2年次後期 | 受け持ち患者に必要な日常生活援助を実施することを通して、看護実践の思考やプロセスを学習する。 | 基礎看護学実習 | 2 | |
3年次後期 | これまでの実習を踏まえ、母性、小児、成人・老年、精神・在宅、公衆衛生看護学領域において、看護の継続及び地域包括ケアシステムの視点から、対象及び場の違いに応じた看護を実践的に学び、看護実践能力を養う。さらに、実習の評価を行いながら自己を振り返り、看護観、倫理観を高める。 | 母性看護学実習 | 2 | |
小児看護学実習 | 2 | |||
成人・老年看護学実習Ⅰ | 2 | |||
成人・老年看護学実習Ⅱ | 4 | |||
老年看護学実習 | 2 | |||
在宅看護学実習 | 2 | |||
精神看護学実習 | 2 | |||
公衆衛生看護学実習 | 4 | |||
4年次前期 | 自らが、関心を持った分野・領域で実習を行い、理論と実践の統合を図り、看護実践の総合的能力を高める。 | 看護総合実習 | 3 | |
選択 (自由科目) |
4年次前期 | 周産期にある母児および家族への助産実践を通じて、助産師の役割について考察を深め、方法論を発展させる能力を養う。 | 助産学実習 | 10 |
3年次後期 | 海外の保健医療と看護の実際について学び、人々の生活や文化に触れ、国際的な視野を持つ看護者としての基礎となる能力を養う。 | 国際看護実習Ⅰ | 2 | |
4年次前期 | 国際看護実習Ⅱ | 2 |
実習場所
実習は、県内の医療施設、保健所や県内市町の保健センター、訪問看護ステーション等の福祉施設、学校等において行います。
主な実習先
三重県立総合医療センター、三重県立こころの医療センター、三重県立一志病院、国立病院機三重病院、国立病院機構三重中央医療センター、国立病院機構榊原病院、三重大学医学部附属病院、JA三重厚生連鈴鹿中央総合病院、恩賜財団済生会松阪総合病院、伊勢赤十字病院、藤田医科大学七栗記念病院、市立四日市病院、ヨナハ丘の上病院、みたき総合病院、白子ウィメンズホスピタル、三重県看護協会訪問看護ステーションナーシングヒルなでしこ津、津地区医師会訪問看護ステーション、訪問看護ステーションアルテハイム鈴鹿等
学習の様子
詳細についてはこちらからご確認ください。