地域交流センター

活動報告会




事業概要

地域交流センターは、本学の教育・研究の成果を地域社会に還元するため、地域社会との

連携・協働および地域の方との交流をとおして地域貢献活動を行っています。本事業はその地域貢

献活動の成果を報告する会です。

開催案内 令和5年度

 

開催レポート 令和4年度

 

<学長挨拶>

<センター長挨拶>

本年度は、2年ぶりに地域の皆様にご参加いただき、貴重なご意見を頂戴する交流会のスタイルで開催しました。

 

令和4年度  発表ポスター

各ポスターに問い合わせ連絡先が記載されていますので、ご意見・ご質問は直接担当者にお問い合わせ下さい。

発表事業

1.令和4年度地域交流センター活動の総括1・2

【教員提案事業:今年度終了】
2.Brush up!急性期看護


3.看護職者を支援する相談窓口事業

4.みかん大「暮らしの保健室」

5.Re-mammma Cafe(リマンマカフェ)

 

 

6.対話による探Qカフェ 

7.みかん大もの忘れ相談

【継続中の事業】

8.子どもたちに「たいせつなからだ」を伝えるプロジェクト

【卒業生支援事業】

9.卒業生支援プロジェクト

10.卒業生のきずなプロジェクト

【三重県受託事業】

11.三重県新人助産師合同研修事業

12.助産師(中堅者)研修事業

13.三重県認知症対応力向上研究事業

14.母子保健体制構築アドバイザー事業

15.認知症多職種連携研修会