
事業概要
看護研究に取り組んでいる県内医療機関等を対象とし、県内医療機関等における看護職者の研究意欲を高めるとともに、研究的思考や研究遂行能力を培うことを目的とします。
看護研究を行う看護職の複数のグループ又は個人に対し、看護研究のプロセスに沿った支援や、施設内における研究支援体制構築への支援等を行う『施設単位看護研究支援』、看護研究発表会における講評・審査を行う『看護研究発表会支援』があります。
事業概要
看護研究を行う看護職の複数のグループまたは個人に対し、看護研究のプロセスに沿った支援、施設内における研究支援体制構築への支援等を行います。お申込みのあった県内医療機関等に、本学教員がお伺いし、支援します。
令和7年度 開催案内
以下の「こちら」をクリックしても、お申込できます。
申込み締め切りは令和7年2月28日(金)とさせていただきます。
*お申し込みは締め切りました。
開催レポート 令和6年度
利用者:延べ270名
参加者からは「計画的に研究に取り組むことができた」、「とても親切にわかりやすく指導していただき、研究への苦手意識が低くなった」などの意見をいただきました。
お問合せ
〒514-0116 三重県津市夢が丘1丁目1番地の1
三重県立看護大学 地域交流センター
TEL/FAX 059-233-5610
E-mail:rc@mcn.ac.jp
事業概要
看護研究発表会における講評・審査を担当します。お申込みのあった県内医療機関等に、本学教員がお伺いし、支援します。状況によっては、オンライン支援・書面での講評も可能です。
開催案内 令和7年度
以下の「こちら」をクリックしても、お申込できます。
申込み締め切りは令和7年11月28日(金)とさせていただきます。
お申込みはこちら
開催レポート 令和6年度
8月25日(日)の発表会に向け書面講評6題
講師:大川 明子(成人看護学(慢性期))
対象:武内病院 24名(発表の研究メンバー)
施設単位看護研究支援から支援していた大川教授が担当しました。
参加者からは「講評の内容がよく発表者のモチベーションが上がった」、「的確に丁寧にポイントをついて教えて頂いた」、「研究支援内容が適切であり、とても学び多い」などの意見をいただきました。
お問合せ
〒514-0116 三重県津市夢が丘1丁目1番地の1
三重県立看護大学 地域交流センター
TEL/FAX(059)233-5610 E-mail:rc@mcn.ac.jp