企画提案コンペのお知らせ(公立大学法人三重県立看護大学における大学案内制作業務)

HOME 新着情報 企画提案コンペのお知らせ(公立大学法人三重県立看護大学における大学案内制作業務)

企画提案コンペのお知らせ

三重県立看護大学大学案内制作業務委託の企画提案コンペを行いますので、下記のとおり公告します。

令和6年10月7日
公立大学法人三重県立看護大学 理事長 片田 範子

1 業務名
  三重県立看護大学大学案内制作業務

2 業務目的
  大学案内は、受験生にとって本学での学びや学生生活を知るうえで貴重な情報源となるものです。大学の方針や教育目標、
  大学の独自性などを効果的に伝えることにより、受験生は大学のイメージを具体的につかむことができ、漠然とした「憧れ」の大学
  が「ここで勉強したい」大学に変わることとなり、本学にとっては受験生を増加させ、優秀な学生の確保につながることが
  期待できます。このため、大学案内を手にした受験生の印象に残り、本学の特色を知ったうえで、受験意欲をかき立てられるような
  構成及びデザインを有した大学案内を制作することとします。
  つきましては、三重県立看護大学大学案内制作業務委託に係る企画提案書を募集します。

3 業務内容
  別添『三重県立看護大学大学案内制作業務委託仕様書』をご確認ください。

4 契約上限額(3年度分(2026年度版、2027年度版、2028年度版))
  5,170,000円(消費税及び地方消費税を含む)

5 委託期間、制作部数及び納入期限
 (1)委託期間
    契約締結の日から令和9年5月21日まで
 (2)制作部数
    5,000部(毎年度)
 (3)納品期限
    2026年度版 令和7年5月23日(金)
    2027年度版、2028年度版については、別途指示します。 

6 参加条件
(1)参加者資格
   ア 当該企画提案コンペに係る契約を締結する能力を有しない者又は破産者で復権を得ないものでないこと。
   イ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者でないこと。
(2)最優秀提案者資格
   ア 三重県から入札参加資格(指名)停止を受けている期間中である者でないこと。
   イ 三重県物件関係落札資格停止要綱により落札資格停止措置を受けている期間中である者又は同要綱に定める落札資格停止要件
     に該当する者でないこと。
   ウ 三重県税又は地方消費税を滞納している者でないこと。

7 企画提案コンペの実施方法
(1)企画提案書の提出
   ア 提出期限 令和6年11月1日(金)17時まで(必着)
   イ 提出方法 14の事務担当課へ、持参または郵送により提出してください。
     郵送の場合は、書留郵便その他到着を確認できる方法によることとしてください。
   ウ 提出資料
   ① 企画提案コンペ参加資格確認申請書(第1号様式)
   ② 見積書及び積算内訳 各1部
    1)様式は特に定めません。年度毎の金額がわかるように記載してください。
    2)見積価格は消費税及び地方消費税抜きの額としてください。
    3)見積書のあて先は、「公立大学法人三重県立看護大学理事長」としてください。
   ③ 大学案内企画案 各6部(正本1部、副本5部)
    1)企画書(A4、1ページ、縦横自由、形式不問)
      紙面デザインのコンセプト、アピールポイントなどを記述のうえ提出してください。
    2)実施体制とスケジュール(形式不問)
      実施体制と想定される作業スケジュールを記述(別葉も可)のうえ提出してください。
    3)紙面デザイン
        別紙仕様書で示す構成内容のうち、下記の3項目を審査の対象とし、参加1業者につき1提案としますが、表紙デザイン
      のみ2案まで可能とします。
     ア)表紙(A4サイズ)
     イ)国家試験について(A3見開きページ)
     ウ)キャンパスライフ・学生の一日(A3見開きページ)
      ※ご希望があれば、写真や本学のキャラクター「みかんちゃん」の画像データを提供します。また、本文は仮のもので
      かまいません。

(2)最優秀提案の決定方法
   参加仕様書に基づきコンペ参加者から提出された企画提案書について、別に定める「三重県立看護大学大学案内作成企画提案コン
   ペ選定委員会」において、次の事項について審査し総合的に勘案したうえで最優秀提案を選定し、その提案を提出した者と委託
   契約を締結します。
   なお、選定は書面により審査を行うこととし、プレゼンテーションは実施しません。
    ア 企画書による制作案の企画コンセプトが、本学のイメージに適している。
   イ 実施体制やスケジュールの合理性がある。
   ウ 紙面デザインによるデザイン性(レイアウト、フォント、色彩、画質、統一感 等)があり、掲載内容(分かりやすさ、
     高校教員・受験生ならびに保護者への適切な情報提供等)が適切である。
   エ 見積価格は適正である。

(3)選定結果の通知
   令和6年11月8日(金)までに、全ての参加者に対し通知を行います。

(4)最優秀提案者に提出を求める資料の内容
   ア 消費税及び地方消費税についての「納税証明書(その3 未納税額がないこと用)」(所管税務署が企画提案書提出期限の
     6ヶ月前まで発行したもの)の写し
   イ 三重県内に本支店または営業所等を有する事業者にあっては、「納税確認書」(三重県の県税事務所が企画提案書提出期限の
     6ヶ月前までに発行したもの)の写し
   ウ 過去3年の間に当該契約と規模をほぼ同じくする契約を締結し、当該契約を履行した実績の有無を示す証明書

8 質疑の提出
(1)質疑の提出期限
   令和6年10月18日(金)15時
(2)提出方法
   「質問票」(第2号様式)に必要事項を記載のうえ、14の事務担当課へ、電子メールにより提出してください。
   なお、件名を「大学案内制作業務委託コンペに関する質疑」とし、電子メールの送信後に、事務担当課に着信確認の電話をして
   ください。
(3)質疑に対する回答
   令和6年10月23日(水)17時までに、三重県立看護大学ホームページにて回答します。

9 契約
(1)最優秀提案者と判断された者と契約条件を協議のうえ、業務委託契約を締結します。
(2)契約保証金は、契約金額の100分の10以上の額とします。ただし、公立大学法人三重県立看護大学契約事務取扱規程
    (平成21年規程第43号)第33条各号のいずれかに該当する場合は、契約保証金を免除します。

10 著作権等の帰属
(1)本契約に基づく成果物の所有権は、三重県立看護大学へ成果物の引渡しが完了したときに三重県立看護大学に移転するものとしま
   す。
(2)本契約に基づく成果物の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)は、成果物の引渡しをもって三重県立看護大
   学に譲渡されるものとします。
   また、著作者は成果物に係る著作者人格権を、将来にわたって一切行使しないものとします。

11 暴力団等排除措置要綱による契約の解除
  受託者が「三重県の締結する物件関係契約からの暴力団等排除措置要綱」第3条又は第4条の規定により、「三重県物件関係落札
  資格停止要綱」に基づく落札資格停止措置を受けたときは、契約を解除することができるものとします。

12 不当介入に係る通報等の義務及びそれを怠った場合の措置
  受注者が契約の履行にあたって、暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係法人等による不当介入を受けたときは、次の義務を負うもの
  とします。
(1)断固として不当介入を拒否すること。
(2)警察に通報するとともに捜査上必要な協力をすること。
(3)14の事務担当課に報告すること。
(4)契約の履行において、暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係法人等による不当介入を受けたことにより、工程、納期等に
   遅れが生じる等の被害が生じるおそれがある場合は、14の事務担当課と協議を行うこと。

13 その他
(1)企画提案に要する費用の負担
   企画提案コンペ参加者の負担とします。
(2)企画提案資料の終了後の取扱い
   企画提案書は、返還しないものとします。

14 事務担当課
   〒514-0116 三重県津市夢が丘1丁目1番地1
   公立大学法人三重県立看護大学
   事務局 総務課 担当:上田 千華、北村 友美
   電話:059-233-5600
   FAX:059-233-5666
   電子メール:daihyo@mcn.ac.jp

※上記の他、詳細について、必ず添付の『三重県立看護大学大学案内制作業務委託企画提案コンペ参加仕様書』をご確認ください。

関連資料
企画提案コンペ実施要領
三重県立看護大学大学案内制作業務委託企画提案コンペ参加仕様書
(第1号様式)参加資格確認申請書
(第2号様式)質問票
三重県立看護大学大学案内制作業務委託仕様書
業務委託契約書(案)
(別記)個人情報の取扱いに関する特記事項

10月23日 追加資料
公立大学法人三重県立看護大学契約事務取扱規程