
教員情報
担当科目
看護学部
(令和3年度以前入学生対象)
- 老年看護方法Ⅱ
- 老年看護学実習
- 看護総合実習
- 卒業研究
(令和4年度以降入学生対象)
- 成人・老年看護方法Ⅲ(老年)
- 成人・老年看護方法Ⅴ(看護過程)
- 成人・老年看護方法Ⅵ(臨床技術)
- 成人・老年看護学実習Ⅱ(地域包括ケア)
- 看護総合実習
- 卒業研究Ⅰ・Ⅱ
最終学歴
- 平成24年3月 三重県立看護大学看護学部看護学科 卒業
- 令和1年9月 三重県立看護大学大学院看護学研究科看護学専攻修士課程 修了
学位
- 平成24年3月 学士(看護学)(三重県立看護大学)
- 令和1年9月 修士(看護学)(三重県立看護大学)
職歴
- 平成24年4月 社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院看護師
- 平成28年4月 三重県立看護大学 助手
- 令和1年9月 三重県立看護大学 助教
現在に至る
現在の研究課題
- 地域包括ケア病棟における高齢者の退院支援に関する研究
- 認知症高齢者の意思把握に関する研究
主な研究業績(著書、学術論文等)
学会発表
- 竹村和誠,小松美砂:一般病院における高齢者への退院支援の実践状況と課題に関する文献検討,日本老年看護学会第24回学術集会(仙台),2019
- 竹村和誠,小松美砂:地域包括ケア病棟看護師が高齢者の退院支援において抱く思い―看護師が大切と思うことに焦点を当てて―,第40回日本看護科学学会学術集会(東京:Web),2020
- 竹村和誠,小松美砂:認知症高齢者が日常生活において抱く思いに関する文献検討,第41回日本看護科学学会学術集会(名古屋:Web),2021
報告書・その他
- 田端真,清水律子,竹村和誠,小松美砂:新型コロナウイルス感染症により老年看護学実習を学内実習とした取り組みと学生アンケートからの考察,三重県立看護大学紀要,特別号,72-80,2020
所属学会
- 日本老年看護学会
- 日本看護科学学会
- 日本地域看護学会