
教員情報
担当科目
看護学部
- 公衆衛生看護方法Ⅰ
- 公衆衛生看護方法Ⅱ
- 公衆衛生看護方法Ⅲ
- 公衆衛生看護学実習
- 看護総合実習(公衆衛生看護分野)
- 卒業研究Ⅰ、Ⅱ
最終学歴
- 2013年3月 岐阜大学大学院医学系研究科看護学専攻 修士課程 修了
- 2024年3月 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 博士後期課程 修了
学位
-
2013年3月 修士(看護学)(岐阜大学)
- 2024年3月 博士(保健学)(金沢大学)
職歴
- 2024年4月 三重県立看護大学 講師
現在に至る
現在の研究課題
- 育児と親の介護を担うダブルケアラーの抱える課題と支援体制の実態(科研費 基盤C研究代表者)
- 自動翻訳機導入による看護職の文化能力への効果と文化ケア研修プログラムの開発(科研費 基盤C研究分担者)
- 前立腺全摘除後患者とパートナーのレジリエンスを高める看護実践モデルの開発(科研費 基盤C研究分担者)
- 自治体や教育機関が協働し新人保健師を支えるためのメンタリングプログラムの開発(科研費 基盤C研究分担者)
主な研究業績(著書、学術論文等)
学術論文
- Kimi Sugiyama, Shizuko Omote, Rie Okamoto:Experiences of Japanese women simultaneously caring for children and older people: An ethnographic study, Heliyon, 9(9) , 2023.
- 柳澤理子, 横山加奈, 杉山希美, 杉山晴子, 佐野弥生, 竹内恵美子, 小林純子, 清水かおり:40~50代非肥満型糖尿病予備群のリスク要因の特徴 健康群,肥満型糖尿病予備群との比較, 厚生の指標, 70(3), 19-25, 2023.
- 山本澄子, 高儀郁美, 水野正延, 野上睦美, 杉山希美:看護大学生の自尊感情調査結果による対応の一考察, 愛知県看護教育研究学会誌, 23, 36-40, 2020.
- 杉山希美,小林和成,石原多佳子:第1子を育児する父親の対処行動の変化と役割行動の関連要因–対処行動得点の増加群と減少群の比較から–, 愛知県立大学看護学部紀要, 25, 89-98, 2019.
学会発表
- Kimi Sugiyama, Rie Okamoto, Shizuko Omote:Experiences of Japanese female caregivers who are simultaneously responsible for childcare and elderly care of their parents: An ethnographic study, The 7th ICCHNR conference 2022.
- 横山加奈, 伊藤裕子, 杉山希美, 古田加代子, 柳澤理子:A市におけるロコモティブシンドロームとその関連要因, 日本公衆衛生看護学会学術集会, 2022.
- 竹内恵美子, 佐野弥生, 杉山晴子, 杉山希美, 横山加奈, 岡本和士, 柳澤理子:6年間のHbA1cの悪化および改善と質問紙調査による食行動との関連の検討, 日本公衆衛生学会総会, 2019.
所属学会
- 日本看護科学学会
- 日本公衆衛生看護学会
- 日本地域看護学会
- 日本公衆衛生学会
- 日本小児保健協会