
教員情報
担当科目
看護学部
(令和3年度以前入学生対象)
- 基礎看護方法Ⅲ
- 基礎看護方法Ⅳ
- 基礎看護学実習Ⅱ
- 看護総合実習
- 卒業研究Ⅰ・Ⅱ
(令和4年度以降入学生対象)
- 看護学原論Ⅱ
- 基礎看護技術Ⅰ
- 基礎看護技術Ⅱ
- 形態機能学Ⅳ
- 三重を知ろうⅠ
大学院看護学研究科
- なし
最終学歴
- 平成16年3月 三重県立看護大学大学院看護学研究科 看護学専攻 修士課程 修了
学位
- 平成16年3月 修士(看護学)(三重県立看護大学)
職歴
- 平成 2年 4月 三重県立総合塩浜病院 看護師
- 平成 6年10月 三重県立総合医療センター 看護師
- 平成18年 4月 三重県立総合医療センター 副看護師長
- 平成21年 4月 四日市看護医療大学看護学部看護学科 助手
- 平成25年 4月 四日市看護医療大学看護学部看護学科 助教
- 平成28年 6月 四日市公共職業安定所 学卒ジョブサポーター
- 平成29年 4月 三重県立看護大学看護学部看護学科 講師
現在の研究課題
- 看護職の職業的アイデンティティ
- 看護学生及び看護師の成長・発達に関すること
共同研究可能テーマ
- 看護学生及び看護師の成長・発達に関すること(質的研究)
主な研究業績(著書、学術論文等)
著書
なし
学術論文
- 加藤睦美,川島珠実:2年目看護師が仕事の負担を乗り越え職業継続に至ったプロセス,三重看護研究会誌1巻1号P15~31,2018.
学会発表
- 灘波浩子,川島珠実,鈴木聡美,菅原啓太,白石葉子,中西貴美子:ペア実習の評価における学生・臨床指導者・看護教員の視点の違い,第40回日本看護科学学会学術集会,2020.
- 川島珠実,灘波浩子,鈴木聡美,白石葉子,中西貴美子,岡根利津、菅原啓太:学生2名で患者1名を受け持つ基礎看護学実習方法が3年次実習へ及ぼす影響-臨床指導者・教員の評価-,第39回日本看護科学学会学術集会,2019.
- 灘波浩子,岡根利津、鈴木聡美,白石葉子,川島珠実,中西貴美子,菅原啓太:学生2名で患者1名を受け持つ基礎看護学実習方法が3年次実習へ及ぼす影響-学生の評価-,第39回日本看護科学学会学術集会,2019.
報告書・その他
- 鈴木聡美,菅原啓太,岡根利津,西川真野,川島珠実,上田貴子,灘波浩子,中西貴美子:コロナ禍における基礎看護学実習Ⅱ学内実習プログラム構築の取り組み,三重県立看護大学紀要(特別号),25-30.
- 中北裕子,灘波浩子,日比野直子,川島珠実,長谷川智之,竹村和誠,荻野妃那, 山本 翔太,岡根利津,西川真野,小林奈津美,辻まどか,林辰弥:新型コロナウイルス感染症拡大下における本学卒業生の状況-令和元年度卒業生へのアンケート調査結果より-,三重県立看護大学紀要(特別号),48-58.
- 菅原啓太,灘波浩子,川島珠実,鈴木聡美,西川真野 米川さや香:新型コロナウイルス感染症の影響下における基礎看護学領域の取り組み-基礎看護方法Ⅱ(日常生活援助技術)におけるTeamsを活用した総合演習グループワーク-三重県立看護,大学紀要(特別号),59-64 (2020).
- 菅原啓太,灘波浩子,川島珠実,鈴木聡美,岡根利津,西川真野,米川さや香:新型コロナウイルス感染症の影響下における基礎看護学領域の取り組み,-基礎看護方法Ⅳ(診療補助技術)の授業検討から-,三重県立看護大学紀要(特別号),22-27,2020.
所属学会
- 日本看護科学学会
- 日本看護管理学会
- 日本看護学教育学会
その他
- 社団法人日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー