教員情報

日比野直子

HOME 大学案内 教員情報 日比野直子

担当科目

看護学部

(令和3年度以前入学生対象)

  • 在宅看護学概論

  • 在宅看護方法Ⅰ

  • 在宅看護方法Ⅱ

  • 在宅看護学実習

  • 看護総合実習

  • 卒業研究Ⅰ・Ⅱ

 

(令和4年度以降入学生対象)

  • 同上

  • セーフティマネジメント

 

大学院看護学研究科

  • 在宅看護学特論

最終学歴

  • 平成3年3月 藤田保健衛生大学衛生学部衛生看護学科 卒業

  • 平成13年3月 愛知県立看護大学大学院看護学研究科 地域看護学専攻修士課程 修了

  • 平成27年3月 神戸大学大学院保健学研究科保健学専攻博士後期課程 修了

学位

  • 平成3年3月 学士(看護学) (藤田保健衛生大学)

  • 平成13年3月 修士(看護学)(愛知県立看護大学大学院)

  • 平成27年3月 博士(保健学)(神戸大学大学院)

職歴

  • 平成3年 4月  小牧市民病院 看護部 病棟看護師 

  • 平成11年4月  訪問看護ステーションエバ 訪問看護師

  • 平成13年4月  藤田保健衛生大学衛生学部衛生看護学科 助手

  • 平成15年4月  三重県立看護大学 助手

  • 平成19年4月  三重県立看護大学 助教

  • 平成24年4月  岐阜県立看護大学 講師  

  • 平成31年4月  三重県立看護大学 准教授

現在に至る

現在の研究課題

  • 「災害派遣の経験がある看護職の視点をいかした要配慮者に必要な看護と介護」
     (2024年度 ななーる訪問看護研究助成プロジェクト 研究代表者)

  • 「災害支援ナースの支援と受援の関係の維持に必要な災害時医療における看護職の役割認識」
      (令和6年度 学長特別研究費 研究代表者)

  • 「能登半島地震後に派遣された保健師の支援活動に関する困難感と今後の課題」
     (令和6年度 学長特別研究費 研究分担者)

  • 「防災・減災に必要な想定外を想定する力を育てる災害教育プログラムの開発」
     (基盤C 2020~2022年 研究代表者)
  • 「復興の担い手である壮年期住民の被災後のPTGからみた近未来の高齢者支援モデル」  
     (基盤C 2020~2022年 研究分担者)
  • 「在宅で生活する重症心身障がい児(者)の親亡き後の生活支援の移行とシームレスな自立支援モデルの検討 ~専門職者へのインタビュー調査から~」
     (在宅医療助成勇美記念財団 2021~2023年 共同研究者)

主な研究テーマ

  • 紀伊半島大水害による想定外の被災に対応した保健師の保健活動

  • 訪問看護ステーションや看護小規模多機能型居宅介護に関する研究

  • 災害復興支援に携わる専門職に関する研究

共同研究可能テーマ

  • 過疎地域における在宅療養児者や家族支援

  • 医療依存度の高い在宅療養者への支援

  • 災害・防災に関する研究

主な研究業績(著書、学術論文等)

学術論文

  • 日比野直子,名古屋市南部の訪問看護ステーションの管理者が捉えている看護小規模多機能型居宅介護の認識 ~訪問看護ステーション管理者のアンケート調査より~ 日本健康医学学会雑誌第29巻第3号,336-342,2020.
  • 日比野直子,訪問看護サービス利用者とその家族が捉えた看護小規模多機能型居宅介護の認識 ~訪問看護ステーション利用者とその家族の聞き取り調査より~ 日本健康医学学会雑誌第29巻第4号,457-451,2021.
  • 日比野直子,中北裕子,野呂千鶴子,及川裕子,滝沢 隆,紀伊半島大水害による想定外の被災に対応した保健師の保健活動 三重県立看護大学紀要25,12-19,2021.
  • 及川裕子,日比野直子,滝沢隆,常盤洋子,東日本大震災被災地に住む女性の被災体験 ~被災後7年後の語りから~ 日本健康医学会雑誌第32巻 第3号,368-377,2023.
  • 日比野直子,久保恭子, 野呂千鶴子,在宅重症心身障害児・者の親が介護力を低下する前に訪問看護師が行う支援内容の明確化  日本健康医学会雑誌第32巻, 第4号,463-469,2023.
  • 日比野直子,野呂千鶴子,中北裕子,久保恭子,災害支援の経験から得た想定外を想定する力を醸成するために必要な要素の明確化 日本健康医学会雑誌第33巻 第1号,108-115,2024.
  • 野呂千鶴子,日比野直子,在宅医療的ケア児の親を中心とする介護の状況と親支援亡き後支援の課題 ~医療型障害児入所施設の看護・福祉専門職の捉え~ 日本健康医学会雑誌第33巻 第1号,148-154,2024.

 

学会発表

  • Chizuko Noro, Hitoshi Joh, Naoko Hibino, Yuko Oikawa,Community-oriented, self-implemented lifestyle support systems for the elderly” from the viewpoint of lifestyle support for elderly people living in depopulated areas of Japan 22nd East Asian Forum of Nursing Scholars (Singapore),2019.
  • 日比野直子,野呂千鶴子,及川裕子,今村恭子,滝沢 隆,「東日本大震災で支援活動した被災地保健師の語りから捉えた保健師活動への思いの変化 日本災害看護学会(北海道)第21回年次大会講演集175.2019.
  • 及川裕子,野呂千鶴子,日比野直子,滝沢 隆,今村恭子,東日本大震災被災地の高齢者の変化を保健医療福祉職の思い ~被災4年目と6年目のインタビューから~
    日本災害看護学会(北海道)第21回年次大会講演集175.2019.

  • 野呂千鶴子,及川裕子,日比野直子,過疎地域自治会と高齢者福祉施設が協働する地域完結型高齢者生活支援の抱える課題 第39回日本看護科学学会学術集会(石川県) 2019.
  • Naoko Hibino, Chizuko Noro, Yuko Oikawa, Kyoko Imamura, Takashi Takizawa, Emotional Factors Supporting the Activities of a Public Health Nurse in an Area Affected by the Great East Japan Earthquake and Future Challenges of Resident Support 6th WANS (Osaka),2020.
  • Yuko Oikawa, Chizuko Noro, Naoko Hibino, Kyoko Imamura, Takashi Takizawa,
    Current state and problems of collaboration of healthcare,medical service and welfare professionals in area hit by the Great East Japan Earthquake. 6th WANS(Osaka) 2020.

  • Chizuko Noro, Yuko Oikawa, Naoko Hibino, Kyoko Imamura, Takashi Takizawa,
    Changes and issues regarding the living environment following the Great East japan Earthquake perceived by the administrative officer who supported the recovery 6th WANS (Osaka) 2020.

  • 日比野直子,中北裕子,野呂千鶴子,滝沢 隆,三重県東紀州地域の被災した保健師の想定外の災害に対する保健活動 第1報 第79回日本公衆衛生学会総会抄録集436
    第79回日本公衆衛生学会総会2020.

  • 中北裕子,日比野直子,野呂千鶴子,滝沢 隆,三重県東紀州地域で災害を経験して変化した保健活動 第2報 第79回日本公衆衛生学会総会抄録集437 
    第79回日本公衆衛生学会総会2020.
  • Naoko Hibino Chizuko.Noro Yuko.Oikawa Yuko.Nakakita Takashi.Takizawa
    The role of public health nurses during a natural disaster in an aging depopulated area   ICN Congress 2021.

  • Takashi.Takizawa Yuko.Oikawa Chizuko.Noro Naoko Hibino Sachiko.Takahashi
    Mayumi.Fujiki   Actual Situation of Disaster Prevention Awareness and Behavior of University Nursing Students ICN Congress 2021.

  • 日比野直子,中北裕子,野呂千鶴子,及川裕子,滝沢隆,三重県東紀州地域の保健師が語る紀伊半島大水害の経験から考える被災地職員の業務遂行と休養への思い 日本災害看護学会第23回年次大会 2021.
  • 野呂千鶴子,及川裕子,桑野美夏子,石澤正彦,日比野直子,滝沢隆, 被災という環境移行を災害ボランティアとして経験した壮年期層の考える地域完結型まちづくり 日本災害看護学会第23回年次大会 2021.
  • 滝沢隆,及川裕子,野呂千鶴子,日比野直子,藤木真由美,高橋幸子,医療系大学生の防災意識 看護学科と作業療法学科の学生を比較して  日本災害看護学会第23回年次大会 2021.
  • 及川裕子,野呂千鶴子,日比野直子,滝沢隆,高橋幸子,藤木真由美,東日本大震災被災地の女性の被災体験 発災後7年の語りから  日本災害看護学会第23回年次大会 2021.
  • 野呂千鶴子,及川裕子,桑野美夏子,日比野直子,滝沢隆,災害ボランティアが経験の積み重ねにより成長する過程 第41回日本看護科学学会学術集会 2021.
  • 日比野直子,野呂千鶴子,滝沢隆,桑野美夏子,壮年期の看護職の災害ボランティア活動から考える自身の高齢期に備える防災・減災力 第80回日本公衆衛生学会総会 2021.
  • Naoko Hibino,  Yuko  Nakakita,  Chizuko Noro Yuko Oikawa Kyoko Kubo,  Takashi Takizawa
    A study of the activities of public health nurses in two major disasters in Japan  EAFONS 2022.(台湾 オンライン ポスターセッション)

  • Naoko Hibino,Kyoko Kubo,  Caregiving by different generations to persons with severe motor and intellectual disabilities living at home, as observed by visiting nurses  ICCHNR 2022.  (スウェーデン オンライン オーラル発表) 
  • Naoko Hibino, Yuko Nakakita, Chizuko Noro Takashi Takizawa Kyoko Kubo,  Yuko Oikawa, Current Issues in depopulated areas as perceived by public health nurses 10 years after the great floods in the Kii Peninsula WANS 2022.10(台湾 オンライン ポスターセッション )WANS 2022.(台湾 オンライン ポスターセッション )
  • Naoko Hibino, Yuko Nakakita, Chizuko Noro  Kyoko Kubo, Yuko Oikawa Takashi Takizawa  The roles of public health nurses who are involved in the provision and acceptance of disaster relief support in the depopulated areas in Japan WSDN 2022.  (台湾 オンライン ポスター セッション)
  • 日比野直子,中北裕子,野呂千鶴子,久保恭子,及川裕子,滝沢隆,紀伊半島大水害を経験した自治体保健師が捉える現在の地域の準備状況と課題日本災害看護学会 第24回年次大会(高知オンライン ポスターセッション)2022.9(高知オンライン ポスターセッション)2022.

  • 中北裕子,日比野直子,野呂千鶴子,久保恭子,及川裕子,滝沢隆,A県の保健師が捉えた想定内と想定外の出来事から考える今後の保健師災害研修のあり方 日本災害看護学会第24回年次大会2022.
  • 久保恭子,日比野直子,玄順烈,坂口由紀子,在宅重症心身障がい児(者)の親亡き後の生活移行の概念化 当事者・支援者の立場から  第4回日本在宅医療連合学会2022.
  • 日比野直子,中北裕子,久保恭子,野呂千鶴子,滝沢隆,及川裕子,地域で暮らす高齢者や高度医療依存者に対する避難行動個別計画作成の課題 第6回 日中韓看護学会(ソウル オンライン開催 オーラル発表) 2022.
  • 久保恭子,日比野直子,坂口由紀子,地域で暮らす重症心身障がい者の親亡きあとの居場所の確保と自立支援 グループホーム・ナーシングホーム職員の語りから 第42回 日本看護科学学会2022.
  • 野呂千鶴子,及川裕子,日比野直子,滝沢隆,桑野美夏子,高齢化の進展する過疎地域の1自治会と高齢者福祉施設が進める地域完結型高齢者システムの追跡 第42回 日本看護科学学会2022.
  • Naoko Hibino, Yuko Nakakita, Chizuko Noro,,Yuko Oikawa,,Kyoko Kubo, Takashi Takizawa  Current understanding of disaster countermeasures among public health nurses in a depopulated area that experienced the Kii Peninsula Great Floods.  FAFONS 2023.(東京)
  • Chizuko Noro, Hitoshi Joh, Naoko Hibino, Yuko Oikawa, Takashi Takizawa,,Mikako Kuwano  Process of Change in a Neighborhood Association Exploring Sustainable Life Support for the Elderly in Japan’s Super-aging Society  FAFONS 2023.(東京)

  • 日比野直子,久保恭子,野呂千鶴子,要配慮者を水害から守るために地域の看護職が取り組む課題 ~国内外の文献検討~ 日本災害看護学会第25回年次大会 2023.
  • 中北裕子,日比野直子, 久保恭子.野呂千鶴子,及川裕子,滝沢隆、災害支援を行った看護職者による想定外だった体験に関する課題と対処 日本災害看護学会第25回年次大会 2023.
  • 野呂千鶴子,滝沢隆,及川裕子,桑野美夏子,日比野直子,東日本大震災後復興におけるまちづくり実行委員の地区再生に臨むプロセスと今後の課題 日本災害看護学会第25回年次大会 2023.
  • 野呂千鶴子,滝沢隆,桑野美夏子,日比野直子,東日本大震災被災地の復興に関わってきた人々の集合性に着目した心理的側面の変化 第82回日本公衆衛生学会総会 2023.
  • 日比野直子,久保恭子,野呂千鶴子,在宅重症心身障害児・者の親が介護力を低下する前に訪問看護師が行う支援内容の明確化,第32回日本健康医学会総会 2023.
  • 野呂千鶴子,日比野直子,在宅医療的ケア児者の親を中心とする介護の現状と親支援なき後の課題第32回日本健康医学会総会 2023.
  • 宍戸路佳,久保恭子,坂口由紀子,玄順烈,野呂千鶴子,日比野直子,及川裕子,親の支援なき後を見据えた在宅で生活する重症者の居場所移行支援プログラム 第28回日本在宅ケア学会学術集会 2023.

  • 日比野直子,野呂千鶴子,久保恭子、福島原発事故による想定外の被害に対処した看護職が捉えた地域の医療を支える看護職への期待 第43回日本看護科学会学術集会 2023.
  • 久保恭子,坂口由紀子,日比野直子,濱嵜信恵,在宅で生活する高度医療依存児・者の災害を想定した自宅避難の準備 第43回日本看護科学会学術集会 2023..
  • 野呂千鶴子,日比野直子,久保恭子,東日本大震災とそれに伴う原災害の被災地域医療従事者の経験から捉える心理面の変化 第43回日本看護科学会学術集会 2023.

 

学内報告

  • 日比野直子,中北裕子,野呂千鶴子,及川裕子,滝沢隆, 地域専門職と開発する防災・減災に必要な想定外を想定する力を育てる教育プログラム,令和元年度学長特別研究費 第23回研究成果報告会 抄録集7-8p.2020.9.

所属学会

  • 日本看護科学学会

  • 日本看護研究学会

  • 日本健康医学学会

  • 日本災害看護学会

  • 日本公衆衛生学会

  • 日本在宅ケア学会