
教員情報
担当科目
看護学部
- 基礎化学
- 基礎生物学
- 化学
- 生物
- 形態機能学V
- 臨床薬理学
- 臨床栄養学
- 看護総合特論
大学院看護学研究科
- 臨床薬理学
- 自然科学看護学演習II
- 自然科学看護学特別研究I
- 自然科学看護学特別研究II
- 自然科学看護学特別研究III
最終学歴
- 昭和62年3月 大阪大学大学院薬学研究科応用薬学専攻博士(前期)課程修了
- 平成 4年3月 三重大学大学院医学系研究科博士(後期)課程修了
学位
- 平成 4年3月 博士(医学)(三重大学)
- 昭和62年3月 薬学修士(大阪大学)
職歴
- 平成4年4月 三重大学医学部 助手
- 平成14年4月 三重大学医学部 講師
- 平成17年4月 三重大学大学院医学系研究科 講師
- 平成18年7月 三重大学大学院医学系研究科 助教授
- 平成19年4月 三重大学大学院医学系研究科 准教授
- 平成20年4月 三重県立看護大学看護学部看護学科 教授
現在に至る
現在の研究課題
- 血液凝固関連因子の構造と機能に関する研究
- 血栓性疾患の発症機序に関する研究
- 先天性血栓性素因の分子細胞生物学的研究
- 血栓症予防物質の探索とその効果に関する研究
- 深部静脈血栓症予防看護ケアに関する研究
共同研究可能テーマ
- 血栓症予防物質の探索と開発
- 生活習慣病(血液障害性疾患、腫瘍、糖尿病など)阻止物質の探索と開発
- 組織修復・再生促進物質の探索と開発
- 血管新生阻害物質、抗腫瘍性物質の探索と開発
主な研究業績(著書、学術論文等)
学術論文
- 秋田展幸、吉田格之進、鈴木宏治、林 辰弥.骨リモデリングと血液凝固系・凝固制御系のクロストーク.日本血栓止血学会誌, 31(3): 316-324, 2020.
- Okada, M., Tominaga, N., Honda, G., Nishioka, J., Akita, N., Hayashi, T., Suzuki, K., Moriuchi, H. (2020) A case of thrombomodulin mutation causing defective thrombin binding with absence of protein C and TAFI activation. Blood Advances 4(12): 1-9.
- Okamoto, T., Akita, N., Terasawa, M., Hayashi, T., Suzuki, K. (2019) Rhamnan sulfate extracted from Monostroma nitidum inhibits thrombogenic activities and attenuates inflammation of vascular endothelial cells. J. Nat. Med. 73(3): 614-619.
学会発表
- Akita N., Hayashi T, et al. Mechanism of hepatocyte growth factor-induced decreased expression of protein C inhibitor in HepG2 cells. The XXIX Congress of the International Society of Thrombosis and Haemostasis, WEB開催, 2022年7月.
- Hayashi T., Akita N., et al. Relationship between the blood coagulation-anticoagulation system and bone remodeling. 第44回日本血栓止血学会学術集会、2022年6月.
- 林辰弥、玉田章.足浴の血流速度を指標とした血栓症予防効果に関する研究.第41回日本看護科学学会学術集会、WEB開催、2021年12月.
- Akita N., Hayashi T., et al. Mechanism of HGF-induced decreased expression of protein C inhibitor in HepG2 cells. 第83回日本血液学会学術集会、WEB開催、2021年10月.
- Hayashi T, Tamada A. Effect of aroma hand massage on the plasma concentration of plasminogen activator inhibitor-1 produced by endothelial cells in healthy subjects. The XXVIII Congress of the International Society of Thrombosis and Haemostasis, WEB開催, 2021年7月.
- Akita N., Hayashi T., et al. Various receptors are related with the APC-induced suppression of osteoclast differentiation. The XXVIII Congress of the International Society of Thrombosis and Haemostasis, WEB開催, 2021年7月.
- 林辰弥、玉田章.ローズマリーを用いたハンドマッサージの血流速度に及ぼす影響の検討.第40回日本看護科学学会学術集会、2020年12月.
- Hayashi T, Akita N, et al. Effect of foot bath on the plasma concentration of plasminogen activator inhibitor-1 produced by endothelial cells in healthy subjects. The XXVII Congress of the International Society of Thrombosis and Haemostasis, 2020年7月.
社会活動
- 日本血栓止血学会代議員
- 日本血液学会代議員
- 第30回日本血栓止血学会学術集会事務局長
- 第9回日本検査血液学会学術集会事務局長
- 第17回日本遺伝子診療学会大会実行委員
- 第23回国際血栓止血学会組織委員
- 第41回日本血栓止血学会学術集会準備委員
所属学会
日本血栓止血学会、日本血液学会、日本生化学会、日本遺伝子診療学会、日本血管生物医学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本クリティカルケア看護学会、国際血栓止血学会