「助産師(中堅者)研修」第1日:12月13日(日)開催しました
第1日:12月13日(日)
来学受講者6名 オンライン受講生11名
時 間:10:10~12:00
テーマ:「母乳育児支援―困難事例への対応の実際―」
講 師:松原 まなみ(関西国際大学保健医療学部看護学科 教授)
内 容:「助産師のキャリア形成」「母乳育児支援における中堅助産師の役割」「女性の生涯健康支援」「切れ目のない包括的支援」「助産師が行う”ケア(看護)”」
時 間:13:00~15:30
テーマ:「呼吸法と瞑想―こころとからだのリラックス―」
講 師:清水 真由美(三重県立看護大学 准教授)
内 容:「ヨガの呼吸法と瞑想」
研修生からは「臨床で活かせる知識が増えた」「研修を受けることで、再認識や再考する機会となり、今後の助産実践能力向上のためのモチベーションにつながった」「中堅助産師の多くは、仕事も忙しく、家庭を持っている場合もある。通常開催とオンライン開催を同時に行うことで、研修に行くことは難しいけれど自己研鑽したい中堅助産層も受講することが可能になるのではないかと感じた。」等の意見を得た。